ビストロ料理– category –
-
朝マックのマフィン風メニューをレンジで簡単に自作 – 朝の定番に!
おはようございます!ファーストフード大好きぷるぷるほっぺ家族のパパです! 今日はあのマクドナルドのマフィン風のハンバーガーを紹介しようと思います。いつものようにレンジで調理してしまうので、簡単で美味しいメニューです。 簡単で美味しいメニュ... -
DAIGOも台所 – パナソニック製品を使ってる
どうも!料理番組がけっこ好きなぷるぷるほっぺ家族のパパです。 今日は日曜日!なんとなくTVを見ていたら”Daigoも台所”という料理番組をやっていました。 ただただボーっと見ていたら、レンジでカレーを作るらしいです。 【レンジでカレー】 放送局はABC... -
イースターのケーキ レモンドリズルケーキをBistroで
【レモンドリズルケーキとは?】 4月17日はイースターですね てっきり今年も3月31日だと思っていました・・ イースターのケーキを作ろうと思って調べていたら、あまり日本では知られてないケーキを発見! 地元のレモンを使って作ってみたらどうなるかな?... -
パナソニック ビストロ NE-UBS10A他発表! – シリーズ刷新で更に使いやすくなりました
こんちは!ビストロ大好きぷるぷるほっぺ家族パパです。 ついにパナソニックから新しいビストロの発表がありました。最上位機種はNE-UBS10Aです。パナソニックのレンジのページにはNE-BS9A・NE-BS8Aも掲載されています。 ネット上では2022年4月8日付で発表... -
豚バラブロックのオーブン焼き – 手軽なのに柔らかくて美味しい!
今日は疲れたから簡単にBistoroで出来るものはないかなと考えた料理です。 つけダレを変えれば、チャーシューにもできます。 豚バラを鶏肉にしても、手羽先やお魚にしてもボタン一つで仕上がります。 【レシピ】 ・オリーブオイル・・大さじ3〜4(お肉の大... -
ビストロ(Panasonic NE-CBS2700)で生チョコレートタルト
【おうち時間にタルトはいかがですか?】 もうすぐバレンタインですね。 デパートの催事の季節ですが、あまり出かける雰囲気ではなさそう・・ うちの幼稚園も休園ばかりです。疫学調査が終わるまでは、外出を控えるように連絡がきています。 おうち時間も... -
二回目マジック – スチームレンジ調理が美味しくなる
どうも!先日も家族でシュウマイを楽しく作った、ぷるぷるほっぺ家族のパパです。 シュウマイを作りすぎて、1回ですべてをスチーム調理出来なかったんですよね。2回目の調理が終わったときに・・・ママがポロっと言いました。 やっぱり2回目の方がうま... -
みんなのシュウマイ – 比較的簡単で楽しく作れるおすすめメニュー
こんにちは!餃子も大好きだけど、今回はシュウマイに挑戦したぷるぷるほっぺ家族パパです。 理由は、近所のスーパーで豚挽き肉が安かったからです。家に干しシイタケもあったし、ママが玉ねぎは残ってるとLineで教えてくれました。 ママはシイタケ嫌いだ... -
電子レンジのW数と加熱時間の関係(ジュール)
こんにちは!故障でレンジなし生活を経験してから、オーブンレンジが動くだけで幸せを感じられるぷるぷるほっぺ家族のパパです。 皆さんはレンジのW数が違うと思うようにレンジが出来ないと思っていませんか?冷凍食品などで600Wの表記しかないから適当な... -
冷凍パイシートでガレット・デ・ロア – ビストロでスイーツ
【ガレット・デ・ロアってなに?】 新年あけましておめでとうございます。 昨年からブログを読んでくださっている方、どうもありがとうございます。 今年も当ブログをよろしくお願いします。 今回のガレット・デ・ロワ(仏:Galette des Rois)とは、フランス... -
ふんわりラップって何ですか? – 何がどのように違うのか
こんにちは。細かいことが気になってググると、余計に分からなくなって、投げ出したくなるぷるぷるほっぺ家族のパパです。 ビストロをはじめとする、加熱・調理時のラップ。その必要性と役割を考え、さらに美味しい調理のために考えてみました。 この記事... -
ビストロ(パナのオーブンレンジ)のスチームはどのように使うのだろうか
こんにちは!スチームで今以上にぷるぷるになれるかと思案中のぷるぷるほっぺ家族のパパです。 オーブンレンジのスチームってどう使うんでしょうね。各社の上位機種には必ずついているスチーム機能ですが、そもそもスチームって必要なのでしょうか?ビスト... -
ワンボウル – スパゲティ・アーリオ・オーリオ・エ・納豆~卵黄を添えて(+お好きなもので)
こんにちは!最近は関西人も納豆を食べますよね。ぷるぷるほっぺ家族パパも大好きです。 昔の関西人は納豆を食すイメージが無かったですが、最近の小粒納豆は独特の匂いも少なく、誰でも食べられます。食べられたらクセになるのは確かですよね。 今回は、... -
電子レンジの進化とビストロ
こんにちは!うちのムスメに泣かれると何でも許してしまい、これで良いのかと心配なぷるぷるほっぺ家族パパです。 今回は電子レンジについて考えてみたいと思います。誰でも、冷たくなった食材を、温かくして食べる方が美味しいですよね。我が家ではそれが... -
絵本「パンどろぼう」のぶどうパンをビストロ(Panasonic NE-CBS2700)で
【絵本「パンどろぼう」って知ってますか?】 幼稚園から帰ってきたある日 おれは、パンどろうぼうだ!! ※くりかえし なんだろう・・ 新しいゴッコ遊びかな? いとしい、いとしい、いとしのパン ??? 給食のパン 相当おいしかったの??? おれはパ... -
ワンボウルパスタのコンソメとブイヨン – コツかも知れない
どうも!ぷるぷるほっぺ家族のパパです。今回はコンソメとブイヨンについて少しだけ考えてみます。 コンソメとブイヨンの関係は、「コンソメ(スープ)を作るのにブイヨン(出汁)を使う」というものです。知っている人は知っている話ですが、ママは知らな...
12