こんにちは。
ムスメがそろそろジュニアシート卒業かなと考えるぷるぷるほっぺ家族パパです。
車に子供を乗せるのにはチャイルドシート・ジュニアシートが必要です。
警視庁によると付けない場合の致死率が8.1倍にもなるのだとか。
バス・タクシーに乗るときは法律上免除されますが、本来はチャイルドシート・ジュニアシートが必要なのは言うまでもないでしょう。
レンタカーなどでは車と一緒にレンタルするか持参すべきです。
どのチャイルドシートにすべきか選ぶのに迷ってしまいます。
間違いのない必要な機能を備えたおすすめをご案内します。
いくら安全運転していても、もらい事故も考えられますよ。
子供が乗車するときには絶対に必要です。
車用ジュニア・チャイルドシートとは何なのか
必ず必要なの?何歳まで必要なの?
自動車の運転者は、チャイルドシートを使用しない6歳未満の幼児を乗せて運転してはならないと定められています(道路交通法第71条の3第3項)
警視庁 子供を守るチャイルドシートより
違反点数1点加点ですが、それ以上に子供の安全です。
チャイルドシートとジュニアシートは何が違うの?
チャイルドシートは新生児や幼児が衝突時などに守られるよう、周りにサポートがついたシートです。車のシートベルトとは別のベルトが付属しています。
一方、ジュニアシートは車のシートベルトを体の小さな子供でも使えるようにする補助シートです。
ISOFIXって何?
ISOFIX(アイソフィックス)とは車の座席にチャイルドシートを固定する金具の規格です。
2012年7月以降発売の車にはISOFIX固定金具の装着が義務付けられています。
従来のシートベルト固定式より、誰でも簡単に確実にチャイルドシートを固定できます。
車によっては、2012年以前の製造でも装着されているかもしれません。
種類が多すぎてどれにしたら良いか分からない。
本当に様々な種類が発売され、価格の差も激しいですね。
パパのおすすめは、乗降時しやすさ(させやすさ)のため、回転式のもの。
最低限、新生児から幼児までならリクライニング可能で、なるべく水平になるものがおすすめです。
国産の方が色々な意味で安心ですが、有名な商品なら外国のものでも大丈夫だと思います。
うちはJoie(イギリス/カトージ(加藤治)が日本総代理店)にしました。
レンタルは駄目なの?
乳児・幼児を乗車させるのに、何もないのは法律違反です。
そもそも危険ですのでレンタルでも、何も無いより良いです。
消毒等の問題も無かろうと思いますので、レンタルの方が安いのであれば恐らくそれもアリです。
気持ちと値段の問題ですが、我が家は買いました。
年齢によって最適なものも違う(年齢別シート選び)
使用するべきシートは年齢で、3つのタイプに分かれます。
しかし、実際には年齢だけでなく、体格を考慮した商品を選びましょう。
また、商品によってはベビー兼チャイルドや、ジュニア(小学校)まで使えるものもあります。
お子様の安全と快適を左右します。
機能とご予算でより良いものを選んであげてください。
年齢の目安 | 体重の目安 | 備考 | |
ベビーシート | 新生児~ | —– | ベビーだけのものは少ない |
チャイルドシート | 1歳ごろ~ | 約9kg~ | ベビーからチャイルド対応のものが多い |
ジュニアシート | 4歳ごろ~ | 約15kg~ | 身長140㎝までは使いたい |
チャイルドシートのおすすめ6選
アマゾンには様々な種類のものが販売されていますね。
私が知らないだけなのかもしれませんが、やはり大切な可愛いわが子の命を守るものですから、
しっかりしたメーカーのしっかりした商品を選ぶようにしましょう。
ベビーシート・チャイルドシート
今回の候補に挙げた理由です。
現在では標準であろう「ISOFIX」対応のものを探しました。
ベビーシートだけで使用するのはもったいないので「0~4歳頃」までの使用を想定しています。
パパは乗降時にムスメの頭をよくぶつけて泣かしてしまったので、「回転式」で赤ちゃんの乗降がしやすそうなものにしています。
小さい頃は、吐き戻しや車酔いも頻繁にあると思います(うちはありました)。
なるべく体に合わない形などは避けて、移動で子供にあまり負担をかけないように考えてあげたいですね。
アップリカ
ディアターン プラス ISOFIX AB
メーカー希望小売価格(税込) 49,280円
本体重量 : 14.8kg
赤ちゃんが楽な「平らなベッド」が特徴。さらに安全な360°セーフティの「フラデジア グロウ」もあります。
コンビ
クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JN-570
メーカー希望小売価格(税込) 62,700円
本体重量 : 12.2kg
コンビの特徴はエッグショックでしょう。
また、ゆび1本でリクライニングや乗り降り時にシートの回転ができます。
日本育児
バンビーノ360 Fix
メーカー希望小売価格(税込) 52,800円
本体重量 : 13.8kg
後ろ向きの設置時「リバウンドバー」で衝突時のインパクトを軽減します。
Joie (カトージ)
Joie(ジョイー) Arc360°(アーク360°)
メーカー希望小売価格(税込) 43,780円
本体重量 : 約14.5kg
リクライニングが6段あります。
リーマン
ラクールISOFIX
メーカー希望小売価格(税込) 85,800円
本体重量 : 14.8kg
ワンタッチ回転・低座面で乗り降りさせやすい。設計・開発・生産のすべてを日本国内で行っています。
エールベベ
クルット6i グランス
メーカー希望小売価格(税込) オープン(オンラインショップ75,900円)
本体重量 : 14.9kg
ジャンピングハーネスが肩ベルトを下敷きにしてしまう煩わしさを解消します。日本製で製品4年保証で安心です。
ジュニアシート
車の中で暴れだすころになると、子供にとってもジュニアシートの方が楽です。
ジュニアシートで大丈夫と分かると、チャイルドシートに座るのは億劫になりますよね。
ぶっちゃけ、ジュニアシートは安全面にそれほどの差は無さそうなので、
値段でもブランドでもデザインでも、気に入ったものを選んでよいと思います。
うちのムスメはポケット付きにしたので、当初はそれを喜んでいました。
そんなもんです。
我が家の場合
当時パパは「シートベルト固定式」しか知らなかったので、ISOFIX規格のものは探しませんでした。
我が家が購入したのはこれでした。
安全面がヨーロッパ基準であることなどありましたが、ズバリ値段で決定しました。
最悪の場合には買い替えることを覚悟して購入しましたが、ママが横にいれば必要十分で大正解でした。
このチャイルドシートは0~4歳頃まで(ベビーシート兼チャイルドシートとして)使用できます。
我が家の場合は、ベビーシートとしてリクライニングで横に寝るようにし、付属のクッションの下へのタオル追加で過ごしました。
後は徐々にリクライニングをたてながら使いましたが、本当に問題もなく使えました。
軽量でコンパクトな設計もあり、掃除などでの取り外し・取り付けも特に苦ではありませんでしたよ。
ISOFIX規格でなければ、これがおすすめかなと思います。
そして、夏場が暑そうなことと背筋が苦しそうなことを考慮し、上にも書きましたが、3歳を迎えるころにジュニアシートへ切り替えました。
今はムスメがまだ小さいので、背もたれ・ヘッドレスト付きのもの「Graco(グレコ)」を使用しています。
たまに急ブレーキで体が前に投げ出されそうになるよ。
パパの運転危ないから気を抜かないでね!
・・・・・。
コメント